必要最小限の会計記帳でコストを抑えたサービスです

インボイス制度の施行により
本サービスの新規受付は2023年3月末をもって中止とさせていただきます。

会計記帳代行ミニマムは、毎月の定期訪問を無くし郵送とすることでコストを抑えた記帳代行サービスです。

でも毎月の収支報告作成は無料という、お得なプランになっています。

開業2年以内または売上1千万円未満の個人事業様主限定となります

e-Taxを使い、ご自身で確定申告できるまでの会計帳簿を作成します。

料金

ミニマム会計プラン

費目時期料金
① 初期設定費用導入時のみ20,000円
② 会計記帳代行料金(郵送による受け渡し)月額固定 8,000円
③ 日別取引レポート・損益レポート・貸借レポート作成 要望に応じて 2,000円/1通
④ 合計残高試算表作成決算期基本料金の2か月分
※ 郵送料や交通費などは実費でのご請求とさせていただきます。

会計年度の途中からご契約いただいた場合は、それ以前の記帳も必要となります。その費用については、ヒアリングの際に別途お見積りさせていただきます。

ミニマム会計の特徴

最小コストを実現

開業後間もなく、経理専門のスタッフを雇う余裕がまだない。年間売上が1千万円未満、税理士に頼むほどの必要性は感じていないがやっぱり経理は面倒だ。

そんな皆様のためのサービスです。

青色申告を前提とし、しっかりとした複式簿記による会計記帳ですが、節税などの無駄な部分は極力削ぎ落し、最小コストの記帳代行を実現しました。

また、領収書を台紙に貼ることはしません。(作業した満足感と、手数料をつり上げる以外にメリットがないため。)

税務申告費用をまるまるカット

確定申告は、税理士に頼むのではなくご自分でやっていただきます。

国税庁のe-Taxを使ったオンライン申請となりますので、難しいことはありません。

必要な資料はすべて準備していますので、あとはスマホで入力するだけで確定申告完了!となります。

業務の流れ

お問い合わせ

まずはお問い合わせフォームまたは電話にてご連絡ください。

STEP
1

ヒアリングとご契約

 お客様を訪問し、事業の形態、経理事務の状況などをヒアリングさせていただきます。

 ミニマム会計で対応できる、とご納得いただければ、記帳代行サービスご契約となります。

 ご契約に至らなくとも、ヒアリングまでは無料ですのでご安心ください。

STEP
2

初期設定

 記帳に必要な情報集のため再度訪問させていただきます。

 お時間をいただきますが、適切なサポートのための準備ですので、ご了承ください。

STEP
3

毎月一回の受け渡し

ミニマム会計は、郵送と電話・メールによる受け渡しとなります。

毎月の手順はこのようになります。  

1. 月初に請求書・領収書・レシート、預金通帳のコピーなどの資料を郵送してください。

2. お預りした資料をもとに会計記帳作業を行います。

3. 記帳結果と月別試算表をお送りします。

必要に応じて、不明な点につての質問・確認をさせていただきます。

STEP
4

決算報告書の作成

 税務申告の基礎資料となる合計残高試算表を作成します。

 申告はご自分でやっていただくことになりますが、

 きちんとした資料ができていますのでスマホでも申告できます。

STEP
5

他のプランへの移行

開業後2期目の税務申告を終えた時点、または売上が1000万円を超える税務申告を終えた時点でミニマム会計のサービス契約は卒業となります。

解約か、他のプラン (通常の会計記帳代行サービス) への移行をご検討ください。

他のプランへ移行する場合、初期設定費用等はかかりません。

詳しくは宇井行政書士事務所までお問い合わせください。

初回相談無料。お気軽にどうぞ。050-6861-7330お電話受付時間 10:00-21:00 [ 土日除く ]

メールで問い合わせ 24時間受付中、土日祝でも大丈夫です