
神奈川県+県内29市町村の
<物品・一般委託>入札参加資格申請
神奈川と県内の各自治体が購入する物品・業務委託の入札に参加できる資格です。
どんな入札に参加できるか
入札に参加できる業種および品目は以下のように分類されています。
これらから、御社の得意とするものを選択して申請します。
ここでは公共工事以外の入札について説明します。
物品
物品の買入れ・借入れの営業種目と細目(申請できる上限は10種目)
番号 | 営業品目 | 細目01 | 細目02 | 細目03 | 細目04 | 細目05 | 細目06 | 細目07 | 細目08 | 細目09 | 細目99 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
600 | 複写 | 青写真 | カラーコピー | 第二原図 | マイクロフィルム | その他 | |||||
605 | オフセット印刷 | 頁物 | カラー印刷 (ポスター、パ ンフレット、チラシ等) | 広報誌 | CD-ROMプレ ス | 電子出版 | 手帳 | 地図・白図 | その他 | ||
610 | 軽印刷 | 少量の単色頁物 | 単色チラ シ | その他 | |||||||
615 | 端物印刷 | 伝票類・帳票類 | その他 | ||||||||
620 | フォーム印刷 | 連続帳票 | カットシート | OCR帳票 | OMR帳票 | 通知書 | 圧着はがき | 三つ折りシーク レットはがき | その他 | ||
625 | 特殊印刷 | シール・ラベル | テレカ | スクリーン | ノーカーボン | ナンバリング | 偽造防止用紙 | その他 | |||
630 | 書籍 | 一般書籍 | 地図 | 洋書 | その他 | ||||||
635 | 機械工具 | 旋盤・ ボール 盤・プレス機械 | ポンプ | 切断機 | 溶解機・溶断機 | 電動工具 | 木工機械 | 雑工具 | ミシン | 小型発電機 | その他 |
640 | 土木建設機械(除車両) | 削岩機 | 杭打機 | クレーン | その他 | ||||||
645 | 楽器 | 洋楽器 | 和楽器 | 電気楽器 | CD、レ コード | 楽譜 | その他 | ||||
650 | 視聴覚機器 | 映写機 | ビデオプロジェク ター | LL機器材 | 映画フィルム | ビデオ・ CD-ROM・ DVDソフト | 音響映像機器 | その他 | |||
655 | 写真機器材 | カメラ(デジタルカメラを含 む)・ フィルム | 印画紙・現像液 | DPE | その他 | ||||||
660 | 情報処理用機器材 | 大型汎用コンピュータ (スーパーコンピュータ等) | オフィスコンピュータ | パーソナルコン ピュータ | CAD・CA M | サーバー | 磁気テープ・カ セット | コンピュータ周辺機器 | パッケージソフトウエア | サプライ用品 | その他 |
665 | 事務機器 | 製版機 | シュレッダー | 複写機 | 軽印刷機 | 帳合機 | マイクロリーダー | サプライ用品 | 卓上製本機 | 裁断機 | その他 |
670 | 什器 | 机・椅子(事務用) | 机・椅子(会議用) | テーブル | ロッカー | 棚 | 応接セット | 収納家具 | 特注品(木製) | 特注品(金属製ほか) | その他 |
675 | 文房具・事務用品 | 文房具 | 一般封筒 | プラ窓封筒 | セル窓封筒 | その他 | |||||
680 | 紙 | 再生紙(複写機用を除 く) | 複写機用再生紙 | 上質紙 | ダンボール | PPC用紙 | フォーム紙 | その他 | |||
685 | 印章 | 公印(木印等) | ゴム印 | 回転印 | スタンプ | その他 | |||||
690 | 自動車 | 乗用車 | トラッ ク、バス | 特殊車両(フォークリフ ト、ブルトーザー、トラクターを含む) | 消防自動車 | 救急車 | 起震車 | 路面清掃車 | 塵芥車 | バキューム車 | その他 |
695 | 自転車その他の車類 | オートバイ | 自転車 | 原動機付自転車 | その他 | ||||||
700 | 自動車用品 | タイヤ・チューブ | カー用品 | 工具 | バッテリー | 部品 | チェーン | DPF (相模原) | その他 | ||
705 | 医療機器 | 生体検査機器(心電計等) | 検体検査機器(遠心分離器等) | 治療用機器(レー ザー・赤外線治療機器等) | 放射線関連機器(x線撮影機、磁気共鳴診断装置) | 手術関連機器 | 看護器具 | 歯科用機器 | 眼科用機器 | その他 | |
710 | 計測機器類 (医療用を除く) | 測量用機器 | 環境測定機器 | 放射線測定機器 | 実験用測定機器 | その他 | |||||
715 | 理化学機器類 | 光分析機器 | 気体分析機器 | 液体分析機器 | 実験用機器 | 実験用什器 | 光学機器(顕微 鏡、投影機等) | 試験検査機器 | 理化学消耗品 | その他 | |
720 | 時計・メガネ | 置時計・掛時計・腕時計 | ストップウォッチ | 競技用特殊時計 | メガネ | その他 | |||||
725 | 寝具 | 布団 | 毛布 | 敷布 | 座布団 | ベッド(介護用を除く) | 枕 | マットレス | その他 | ||
730 | 縫製品 | 制服 | 作業服 | 事務服 | 防寒衣 | 白衣 | 雨衣 | 靴下 | ネクタイ | 手袋(皮製品を除く) | その他 |
735 | 帽子類 | 制帽(警察官用を除く) | 作業帽 | 運動帽 | ヘルメット(警察官用を除く) | 警察官用制帽 | 警察官用乗車ヘルメット | 警察官用ヘルメット | その他 | ||
740 | 製靴 | 運動靴 | 革靴 | ゴム長靴 | 安全靴 | 地下足袋 | ナース シューズ | 注文靴 | 警察官用 革靴 | 調理用 シューズ | その他 |
745 | 皮革 | ベルト | 手袋 | 鞄 | その他 | ||||||
750 | 装飾・繊維 | 旗、のぼり | 懸垂幕・横断幕 | シート | テント | 暗幕、どん帳 | カーテン | ブラインド | ジュータン | 間仕切り | その他 |
755 | 標章類 | バッチ | カップ・ | 犬鑑札 | 門標 | 制服付属 | 徽章 | その他 | |||
760 | 運動用品 | 運動用具 | 武具 | 体育器具 | スポーツウエア | スポーツシューズ | 登山用具 | 潜水用品 | 石灰 | 競技用紙雷管 | その他 |
765 | 看板 | 木・布看板 | プラス チック看板 | 金属看板 | 電飾看板 | 道路標識 | 住居表示板 | 原付標識 | カーブミラー | その他 | |
770 | 金物雑貨 | 金物・雑貨 | 家庭用品 | トイレットペー パー | 食器(給食用は除く) | 石鹸・洗剤類 | ワックス類 | ガラス 器、陶器 | その他 | ||
775 | 業務用厨房機器類 | 調理用機器 | 調理台・流し台 | 食器洗浄器 | 給湯器 | 冷凍機 | 冷蔵庫 | 給食用食器 | 厨房用品 | その他 | |
780 | 通信機器 | 電話機 | ファクシ ミリ | 電話交換 機 | 無線機 | その他 | |||||
785 | 家庭用電気機器 | 家電製品 | 照明器具 | 乾電池 | 家庭用空調機器 | 家庭用電気材料 | その他 | ||||
790 | 産業用電気機器・資材 | 舞台照明機器 | 業務用音響機器 | ケーブル | 配電盤 | 蓄電池 | 業務用ランドリー機器 | 業務用電気材料 | 変圧器 | その他 | |
795 | 冷暖房機器 | 業務用冷房機 | 業務用暖房機 | 業務用空調機 | ボイラー | その他 | |||||
800 | 種苗飼肥料 | 種苗 | 肥料 | 飼料 | 樹木 | 園芸用品・機器 | 生花 | その他 | |||
805 | 農機具(除トラクター) | 農機具 | 芝刈り機 | 畜産用機 器 | 噴霧器 | コンバイン | その他 | ||||
810 | 石油類(ローリー納め) | ガソリン | 軽油 | 重油 | ジェット燃料 | 灯油 | その他 | ||||
815 | 石油類(店頭販売) | ガソリン | 軽油 | エンジンオイル | 灯油 | その他 | |||||
820 | その他の燃料 | LPガス | 木炭・石炭・コークス | 天然ガス | その他 | ||||||
825 | 消防防災用品 | 消火器 | 避難具 | 消防ポンプ・ホース | 消火薬品・中和剤 | 防火服・保護具 | 災害救助用機器 | 防災備蓄倉庫 | 非常食 | 防犯用品 | その他 |
830 | 医療用薬品・衛生材料 | 医薬品(家庭用を除く) | 医療用ガス | 衛生材料(歯科用を除く) | 歯科用衛生材料 | 家庭用医薬品 | その他 | ||||
835 | 産業用薬品 | 農薬 | 動物薬 | 工業用薬品 | 工業用ガス | 水道用薬品 | その他 | ||||
840 | 船舶・航空機 | 小型船舶(総トン数 20トン未 満) | ボート | 船舶用品(浮輪・救命具を含む。) | 漁業用具 | 航空機 | ヘリコプター | その他 | |||
841 | 船舶製造等の請負 | 船舶製造(総トン数 20トン以 上) | 船舶修理 | 船舶用内燃機関の製造又は修理 | 船舶係留施設の製造又は修理 | その他 | |||||
845 | 水道用機器材 | バルブ | メーター | ろ過材 | その他 | ||||||
850 | 発電用機器材 | 発電所用発電機 | 変電機器 | 受配電設備 | その他 | ||||||
855 | 警察用品 (除:制服・制帽) | 拳銃ケース | 警棒 | 帯革 | 手錠 | 捕縄 | 鑑識用機器材 | 防護用品 | 警察手帳 | その他 | |
860 | 建物 | 建物 | その他 | ||||||||
865 | 記念品・贈答品 | 時計 | カメラ | 花器 | 万年筆 | ティッシュ | タオル | 食料品 | 啓発用品 | その他 | |
870 | 百貨店 | 全品目 | その他 | ||||||||
875 | 福祉・介護用機器 | 各種療法機器 | 評価測定機器 | 移動用機器 | 日常生活動作訓 練・自立支援機器 | 特殊入浴装置 | 介護ベッド | 介護用品 | 車椅子 | その他 | |
880 | 教材・教具 | 遊具 | 教育教材 | 保育教材 | 交通安全 | 教材用機 | その他 | ||||
885 | 工事用材料等 | セメント | れき(瀝)青材料 | 石材 | コンク リート2次製品 | 植栽用苗木 | 真土、砂 | 芝 | 水道管類 | 鉄骨等鋼材 | その他 |
890 | その他の物品 | 選挙用品 | 食料品 | 他に属さない品目 (展示品、模型、ごみ焼却炉、ガラス 等) |
|||||||
900 | 物件の借入れ | 情報処理装置 | 医療機器 | 寝具・おむつ | 光学・視聴覚・事務機器 | 電気・通信機器 | 実験・計測機器 | 什器 | 船・自動車 | 建物・仮設建物 | その他 |
910 | 不用物品の 買受け | 自動車 | 古紙 | びん・缶 | ペットボ トル | 鉄屑 | その他 |
一般委託
一般委託の営業種目と細目(申請できる上限は10種目)
番号 | 営業品目 | 細目01 | 細目02 | 細目03 | 細目04 | 細目05 | 細目06 | 細目07 | 細目08 | 細目09 | 細目99 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
400 | 庁舎等建物又はその敷地の維持管理に必要な清掃の請負 | 床・ガラス | 便所 | オイルタンク | 建築物内空気環境測定 | 管・煙突 | 貯水槽 | 外壁 | 病院清掃 | 博物館・美術館・ホー ル等 | その他 |
405 | 清掃請負(庁舎外) | 路面清掃 | 側溝清掃 | 下水道清掃 | その他 | ||||||
410 | 廃棄物処理の請負 | 一般廃棄物収集・運搬 | 産業廃棄物収集・運搬 | 医療廃棄物収集・運搬 | 産業廃棄物処分 | 産あい物処理 | その他 | ||||
415 | クリーニングの請負 | 寝具(殺菌乾燥を含む) | 一般被服 | 医療用被服 | オムツ | 椅子カバー | カーテン | 防炎加工 | 乾燥消毒 | その他 | |
420 | 運搬・保管の請負 | 事務室移転 | 美術品輸送 | 物品等輸送 | スクールバス等運行 | 自動車運転代行 | 送迎サービス | 土砂・海上運搬 | 保管 | その他 | |
425 | 総合建物管理の委託 | 一般庁舎 | 病院等医療機関 | 博物館・美術館・ホール | 教育施設 | ごみ処理施設 | その他 | ||||
430 | 建物設備保守管理委託 | 空調機保守・運転 | ボイラー保守・運転 | 自動ドア保守点検 | 給排水施設 | プール濾過機 | 建物に関する日常的な電気設備保守・運転 | スケートリンク | 舞台装置 | その他 | |
435 | 汚水処理施設等保守管理の委託 | 汚水処理施設 | 排出水中和処理装置 | 浄化槽 | し尿処理施設 | 下水道処理施設 | 受水槽 | その他 | |||
440 | 警備・受付の委託 | 人的警備 | 機械警備 | 受付・案内 | 電話交換 | エレベータ運転 | その他 | ||||
445 | 消防施設保守管理委託 | 消防設備点検 | 防災施設管理 | その他 | |||||||
450 | 電気通信設備保守管理委託 | 電気設備保守点検 | 通信設備保守点検 | 信号機保守点検 | その他 | ||||||
455 | エレベー ター保守管理委託 | エレベーター保守点検 | エスカ レーター保守点検 | リフト保守点検 | 昇降機法定検査 | その他 | |||||
460 | 害虫駆除委託 | 鼠・昆虫駆除 | 敷地内樹木昆虫駆除 | その他 | |||||||
465 | 映画・ビデオ制作委託 | 映画 | ビデオ・ CD-ROM・ DVD | 音響媒体 | スライ ド・写真 | その他 | |||||
470 | 航空写真・図面製作委託 | 航空写真 | 航空写真から図面制作 | 地図作成 | その他 | ||||||
475 | デザイン製作委託 | デザイン | イラスト | その他 | |||||||
480 | 試験検査機器保守管理委託 | 保守管理 | その他 | ||||||||
485 | 情報処理業務委託 | システム開発 (システム・プロ グラム開発、 メンテナンス) | 入力データ作成 | システム運用保守 | OA機器保守点検 | その他 | |||||
490 | 医療事務委託 | 医事業務(医療費の請求) | 病院事務(夜間受付・案内等) | その他 | |||||||
495 | 環境影響調査 | 大気汚染 | 水質汚染 | 土壌汚染 | 悪臭 | 廃棄物 | 音圧 | 振動加速度 | その他 | ||
500 | 検査業務委託 | 気体検査(除:建築物内空気環境測定) | 臨床検査 | 集団検査 | 血液検査 | その他 | |||||
505 | 損失補償調査 | 土地調査 | 土地評価 | 物件建築 | 物件庭園 | 機械工作 | 営業補償 | 事業損失 | 補償関連 | その他 | |
510 | 調査業務委託 | 意識調査 | 市場調査 | 交通量調査 | 生物調査 | 文化財調査 | 漏水調査 | 下水道T V調査 | その他 | ||
513 | 土地家屋調査士業務の委託 | 土地家屋調査士業務 | |||||||||
515 | 不動産鑑定の委託 | 不動産鑑定 | その他 | ||||||||
520 | 給食業務委託 | 調理員派遣方式 | 調理済給食配達方式 | その他 | |||||||
525 | 広告・宣伝委託 | 新聞、チラシ | テレビ、ラジオ | 交通機関 | その他 の媒体 |
||||||
530 | 催事関係業務委託 | 企画・会場設営 | 運営(技術的な業務を含 む) | イベント製作 | 旅行(国外) | 旅行(国内) | その他 | ||||
535 | 複写サービス提供業務の委託 | 複写サービス | その他 | ||||||||
540 | 森林整備業務の請負 | 育林 | 素材生産 | 簡易土木 | 修景業務 | その他 | |||||
545 | 介護・福祉サービス提供業務の委託 | 在宅サービス | 入浴サービス | 給食サービス | その他 | ||||||
550 | 保険業務 | 自動車保険 | 火災保険 | 地震保険 | その他 | ||||||
555 | 樹木保護管理の委託 | 樹木 | 公園等管理 | 花壇 | 除草 | その他 | |||||
560 | 労働者派遣業務 | 外国語通訳・翻訳 | 議事録作成 | 反訳・速記 | 封入封緘 | 外国語講師派遣 | その他 | ||||
565 | その他の業務請負等委託 | 外国語通訳・翻訳 | 議事録作成 | 反訳・速記 | 封入封緘 | 収納代行 | その他 |
申請のための要件
株式会社等の法人のほか、個人事業主でも申請できます。
以下に1つでも当てはまる場合は申請できません。
(1) 申請しようとする業種についての営業期間が1年未満
(2)営業に必要な許可を得ていない、届け出をしていない(清掃の請負・害虫の駆除を除きます)
(3)最近1年間の事業税を完納していない
(4) 最近1年間の消費税及び地方消費税を完納していない
さらに
・印刷業については、印刷機を自社で保有(リースも含む)していることが必要です。
・石油類の販売では、給油設備を保有していることが条件です。
・総合建物管理の委託では、清掃と警備・受付の両方の業務ができることが条件です。
資格の有効期間
入札参加資格の有効期限: 令和9年3月31日まで
もちろん更新も可能です。
等級区分(格付)
入札参加資格は、「等級」といって、会社の売上高・営業年数・自己資本額・従業員数・流動比率などから計算した数値によってランク分けされます。
区分は上位からA、B、Cとなりますが、この違いにより入札できる金額の範囲が限定されます。
おおまかにいって、Aは大企業、Bが中小企業、Cは小規模企業といった区分で、
会社の体力により入札できる案件の規模(入札基準金額)も違ってくるということです。
等級区分の決定方法は各自治体によっても異なります。
ただし、清掃請負(庁舎外)、環境影響調査、損失補償調査、船舶製造等の請負、工事材料等、不用品の買受けの6つの業種については等級区分がありません。
申請の手順
全体の流れ
おおまかな流れとしては、
事前準備 → オンライン申請 → 書類の郵送となります。
「申請の手引き」を読む
申請の手引きとシステム操作マニュアルをダウンロードして熟読する。(全部で350ページあるので大変かもしれません。)
事業者登録
入札参加資格申請の前に「かながわ電子入札共同システムのインターネット受付ページ」で、事業者登録を行う。
仮IDの取得
「かながわ電子入札共同システムのインターネット受付ページ」で、仮IDの発行手続きを行う。
書類の郵送
各自治体で指定されている必要添付書類と、STEP3でシステムから印刷した書類を、簡易書留またはレターパックプラスで、県および入札参加を希望するすべての市町村に各々郵送しなければなりません。
県および各市町村で審査
県が他の団体に先立って審査し、県で認定された後に、市町村及び企業団がそれぞれ個別審査を行います。
補正依頼
申請に不備があった場合、県や自治体から補正依頼の連絡がきます。指示に従って修正してください。
入札資格の取得
すべての審査で不備がなければ、申請してから1~2ヶ月で審査が完了し申請結果通知メールが送られてきます。
毎月1日付で入札参加資格者名簿に登録され、入札に参加できるようになります。
紙の認定通知書は発行されないので、受付ページからダウンロードします。
この通知書には本ID(業者番号)と初期パスワードが記載されていますので、厳重に保存します。
受付締切日と審査期間
月ごとにより多少の違いがあるのですが、
・受付締め切りは毎月月初くらい
・翌月1日付で有資格者名簿に登録
となります。県の場合はこのスケジュールで資格が取得できます。
ただし、市町村では個別審査が遅れることもありますので、
申請したすべての自治体で入札資格が得らえるのは翌々月の1日付と考えたほうがよいかと思います。
申請に必要な書類
1.必ず提出する公的書類
法人の場合
① 履歴事項全部証明書
② (都道府県で発行される)法人事業税納税証明書
③ 消費税及び地方消費税納税証明書
個人事業主の場合
① 身分証明書
運転免許証やパスポートではなく、本籍の市町村で発行してくれる証明書のことです。
② (都道府県で発行される)個人事業税納税証明書
③ 所得税青色申告決算書または白色申告の収支内訳書
④ 個人事業者の決算状況
指定の様式に記入して提出します。
⑤ 宣誓書・営業経歴書
指定の様式に記入して提出します。
2.条件に該当する場合提出しなければならない書類
・入札の代理人をおく
・(本店ではなく)営業所が入札に参加する
・会社の譲渡、合併、分割などをした
それぞれの場合に必要な証明書等があります。
3.自治体別書類
『自治体書類』一式は、入札参加を希望する市町ごとに提出します。
(全自治体に申請すると、簡易書留で30通を郵送することになります。申請した自治体には、たとえ書類の提出が必なくともその旨の書面を郵送します。)
提出する書類は市町村によってまちまちなので、かなり注意が必要となります。
各市町でほぼ共通な書類 ・入札に関する代理人の委任状(受任者ごと)<<入札で代理人を置くとき>> |
[その市町に本社・営業所がある場合] 最新の法人市民税・個人市県民税の納税証明書の写し ただし、 [相模原市][茅ケ崎市][大和市] 納税証明書の代わりに納税状況調査等の同意書 [秦野市][厚木市][海老名市] 納税証明書の代わりに納税状況調査及び暴力団員等調査同意書 [秦野市][厚木市][海老名市] 本店又は営業所が市内にあるが代表者又は受任者の住所が市外にある場合、個人住民税の納税証明書の写し [藤沢市][湯河原町] 納税証明書に加えて納税状況調査等の同意書 [湯河原町] 納税証明書に加えて使用料等納付状況調査の同意書 [南足柄市] 直近2年度分の法人市民税・個人市県民税の納税証明書の写し |
[藤沢市][小田原市][逗子市][三浦市][伊勢原市][座間市][葉山市][寒川町][大磯町][愛川町] 市内に固定資産がある場合は固定資産税の納税証明書 [南足柄市] 市内に固定資産がある場合は直近2年分の固定資産税の納税証明書 |
[相模原市] 雇用保険・健康保険・厚生年金保険の領収書等。加入義務がない場合は、「加入義務がないことの届出書」の提出が必要。 |
[松田町] 法人の代表取締役が松田町在住の場合は商業登記簿謄本 |
[湯河原町] 使用料等納付状況調査の同意書 |
電子証明書の取得
神奈川県の入札参加資格を持っていれば、
かながわ電子入札共同システムを使って案件の検索、入札、契約などをオンライン上で行うことができます。
これを利用するためには「電子証明書」というICカードが必須となります。
電子証明書は、入札参加資格を取得した企業に神奈川県が発行するわけではありません。
民間の認証局という会社から購入します。入札資格の申請と電子証明書の購入は、まったく別の手続きです。
複雑すぎる申請手続きを代行します
直接事務所までお越しいただけなくとも、申請代行は可能です。お問い合わせください。

自分で申請はちょっと無理、
と思ったときは当事務所にお任せください。
- 確実にスムーズに入札参加資格を取りたい
- 申請手続きをしている時間がない
- 書類も多いし手続きも面倒、できる気がしない
申請代行手数料
神奈川県+1自治体の場合 60,000円(税別)
1市町村追加につき 2,000円加算(各市町村への簡易書留郵送料など実費を含む)
電子証明書取得+PC環境設定サポート
入札参加資格の取得に、電子証明書の取得と登録・入札用PCの出張設定サポートを加えたプランです。
電子証明書は民間の発行会社に申し込みます。
29,000円(税別)
※日本電子認証株式会社の電子証明書を使います。
※電子証明書およびICカードリーダーの購入代金が別途必要です。
※遠方の場合、旅費交通費は別途請求となります。
遠慮なくお電話ください050-6861-7330お電話受付時間 10:00-19:00
お問い合わせページ番号 | 営業品目 | 細目01 | 細目02 | 細目03 | 細目04 | 細目05 | 細目06 | 細目07 | 細目08 | 細目09 | 細目99 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
400 | 庁舎等建物又はその敷地の維持管理に必要な清掃の請負 | 床・ガラス | 便所 | オイルタンク | 建築物内空気環境測定 | 管・煙突 | 貯水槽 | 外壁 | 病院清掃 | 博物館・美術館・ホー ル等 | その他 |
405 | 清掃請負(庁舎外) | 路面清掃 | 側溝清掃 | 下水道清掃 | その他 | ||||||
410 | 廃棄物処理の請負 | 一般廃棄物収集・運搬 | 産業廃棄物収集・運搬 | 医療廃棄物収集・運搬 | 産業廃棄物処分 | 産あい物処理 | その他 | ||||
415 | クリーニングの請負 | 寝具(殺菌乾燥を含む) | 一般被服 | 医療用被服 | オムツ | 椅子カバー | カーテン | 防炎加工 | 乾燥消毒 | その他 | |
420 | 運搬・保管の請負 | 事務室移転 | 美術品輸送 | 物品等輸送 | スクールバス等運行 | 自動車運転代行 | 送迎サービス | 土砂・海上運搬 | 保管 | その他 | |
425 | 総合建物管理の委託 | 一般庁舎 | 病院等医療機関 | 博物館・美術館・ホール | 教育施設 | ごみ処理施設 | その他 | ||||
430 | 建物設備保守管理委託 | 空調機保守・運転 | ボイラー保守・運転 | 自動ドア保守点検 | 給排水施設 | プール濾過機 | 建物に関する日常的な電気設備保守・運転 | スケートリンク | 舞台装置 | その他 | |
435 | 汚水処理施設等保守管理の委託 | 汚水処理施設 | 排出水中和処理装置 | 浄化槽 | し尿処理施設 | 下水道処理施設 | 受水槽 | その他 | |||
440 | 警備・受付の委託 | 人的警備 | 機械警備 | 受付・案内 | 電話交換 | エレベータ運転 | その他 | ||||
445 | 消防施設保守管理委託 | 消防設備点検 | 防災施設管理 | その他 | |||||||
450 | 電気通信設備保守管理委託 | 電気設備保守点検 | 通信設備保守点検 | 信号機保守点検 | その他 | ||||||
455 | エレベー ター保守管理委託 | エレベーター保守点検 | エスカ レーター保守点検 | リフト保守点検 | 昇降機法定検査 | その他 | |||||
460 | 害虫駆除委託 | 鼠・昆虫駆除 | 敷地内樹木昆虫駆除 | その他 | |||||||
465 | 映画・ビデオ制作委託 | 映画 | ビデオ・ CD-ROM・ DVD | 音響媒体 | スライ ド・写真 | その他 | |||||
470 | 航空写真・図面製作委託 | 航空写真 | 航空写真から図面制作 | 地図作成 | その他 | ||||||
475 | デザイン製作委託 | デザイン | イラスト | その他 | |||||||
480 | 試験検査機器保守管理委託 | 保守管理 | その他 | ||||||||
485 | 情報処理業務委託 | システム開発 (システム・プロ グラム開発、 メンテナンス) | 入力データ作成 | システム運用保守 | OA機器保守点検 | その他 | |||||
490 | 医療事務委託 | 医事業務(医療費の請求) | 病院事務(夜間受付・案内等) | その他 | |||||||
495 | 環境影響調査 | 大気汚染 | 水質汚染 | 土壌汚染 | 悪臭 | 廃棄物 | 音圧 | 振動加速度 | その他 | ||
500 | 検査業務委託 | 気体検査(除:建築物内空気環境測定) | 臨床検査 | 集団検査 | 血液検査 | その他 | |||||
505 | 損失補償調査 | 土地調査 | 土地評価 | 物件建築 | 物件庭園 | 機械工作 | 営業補償 | 事業損失 | 補償関連 | その他 | |
510 | 調査業務委託 | 意識調査 | 市場調査 | 交通量調査 | 生物調査 | 文化財調査 | 漏水調査 | 下水道T V調査 | その他 | ||
513 | 土地家屋調査士業務の委託 | 土地家屋調査士業務 | |||||||||
515 | 不動産鑑定の委託 | 不動産鑑定 | その他 | ||||||||
520 | 給食業務委託 | 調理員派遣方式 | 調理済給食配達方式 | その他 | |||||||
525 | 広告・宣伝委託 | 新聞、チラシ | テレビ、ラジオ | 交通機関 | その他 の媒体 |
||||||
530 | 催事関係業務委託 | 企画・会場設営 | 運営(技術的な業務を含 む) | イベント製作 | 旅行(国外) | 旅行(国内) | その他 | ||||
535 | 複写サービス提供業務の委託 | 複写サービス | その他 | ||||||||
540 | 森林整備業務の請負 | 育林 | 素材生産 | 簡易土木 | 修景業務 | その他 | |||||
545 | 介護・福祉サービス提供業務の委託 | 在宅サービス | 入浴サービス | 給食サービス | その他 | ||||||
550 | 保険業務 | 自動車保険 | 火災保険 | 地震保険 | その他 | ||||||
555 | 樹木保護管理の委託 | 樹木 | 公園等管理 | 花壇 | 除草 | その他 | |||||
560 | 労働者派遣業務 | 外国語通訳・翻訳 | 議事録作成 | 反訳・速記 | 封入封緘 | 外国語講師派遣 | その他 | ||||
565 | その他の業務請負等委託 | 外国語通訳・翻訳 | 議事録作成 | 反訳・速記 | 封入封緘 | 収納代行 | その他 |
番号 | 営業品目 | 細目01 | 細目02 | 細目03 | 細目04 | 細目05 | 細目06 | 細目07 | 細目08 | 細目09 | 細目99 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
600 | 複写 | 青写真 | カラーコピー | 第二原図 | マイクロフィルム | その他 | |||||
605 | オフセット印刷 | 頁物 | カラー印刷 (ポスター、パ ンフレット、チラシ等) | 広報誌 | CD-ROMプレ ス | 電子出版 | 手帳 | 地図・白図 | その他 | ||
610 | 軽印刷 | 少量の単色頁物 | 単色チラ シ | その他 | |||||||
615 | 端物印刷 | 伝票類・帳票類 | その他 | ||||||||
620 | フォーム印刷 | 連続帳票 | カットシート | OCR帳票 | OMR帳票 | 通知書 | 圧着はがき | 三つ折りシーク レットはがき | その他 | ||
625 | 特殊印刷 | シール・ラベル | テレカ | スクリーン | ノーカーボン | ナンバリング | 偽造防止用紙 | その他 | |||
630 | 書籍 | 一般書籍 | 地図 | 洋書 | その他 | ||||||
635 | 機械工具 | 旋盤・ ボール 盤・プレス機械 | ポンプ | 切断機 | 溶解機・溶断機 | 電動工具 | 木工機械 | 雑工具 | ミシン | 小型発電機 | その他 |
640 | 土木建設機械(除車両) | 削岩機 | 杭打機 | クレーン | その他 | ||||||
645 | 楽器 | 洋楽器 | 和楽器 | 電気楽器 | CD、レ コード | 楽譜 | その他 | ||||
650 | 視聴覚機器 | 映写機 | ビデオプロジェク ター | LL機器材 | 映画フィルム | ビデオ・ CD-ROM・ DVDソフト | 音響映像機器 | その他 | |||
655 | 写真機器材 | カメラ(デジタルカメラを含 む)・ フィルム | 印画紙・現像液 | DPE | その他 | ||||||
660 | 情報処理用機器材 | 大型汎用コンピュータ (スーパーコンピュータ等) | オフィスコンピュータ | パーソナルコン ピュータ | CAD・CA M | サーバー | 磁気テープ・カ セット | コンピュータ周辺機器 | パッケージソフトウエア | サプライ用品 | その他 |
665 | 事務機器 | 製版機 | シュレッダー | 複写機 | 軽印刷機 | 帳合機 | マイクロリーダー | サプライ用品 | 卓上製本機 | 裁断機 | その他 |
670 | 什器 | 机・椅子(事務用) | 机・椅子(会議用) | テーブル | ロッカー | 棚 | 応接セット | 収納家具 | 特注品(木製) | 特注品(金属製ほか) | その他 |
675 | 文房具・事務用品 | 文房具 | 一般封筒 | プラ窓封筒 | セル窓封筒 | その他 | |||||
680 | 紙 | 再生紙(複写機用を除 く) | 複写機用再生紙 | 上質紙 | ダンボール | PPC用紙 | フォーム紙 | その他 | |||
685 | 印章 | 公印(木印等) | ゴム印 | 回転印 | スタンプ | その他 | |||||
690 | 自動車 | 乗用車 | トラッ ク、バス | 特殊車両(フォークリフ ト、ブルトーザー、トラクターを含む) | 消防自動車 | 救急車 | 起震車 | 路面清掃車 | 塵芥車 | バキューム車 | その他 |
695 | 自転車その他の車類 | オートバイ | 自転車 | 原動機付自転車 | その他 | ||||||
700 | 自動車用品 | タイヤ・チューブ | カー用品 | 工具 | バッテリー | 部品 | チェーン | DPF (相模原) | その他 | ||
705 | 医療機器 | 生体検査機器(心電計等) | 検体検査機器(遠心分離器等) | 治療用機器(レー ザー・赤外線治療機器等) | 放射線関連機器(x線撮影機、磁気共鳴診断装置) | 手術関連機器 | 看護器具 | 歯科用機器 | 眼科用機器 | その他 | |
710 | 計測機器類 (医療用を除く) | 測量用機器 | 環境測定機器 | 放射線測定機器 | 実験用測定機器 | その他 | |||||
715 | 理化学機器類 | 光分析機器 | 気体分析機器 | 液体分析機器 | 実験用機器 | 実験用什器 | 光学機器(顕微 鏡、投影機等) | 試験検査機器 | 理化学消耗品 | その他 | |
720 | 時計・メガネ | 置時計・掛時計・腕時計 | ストップウォッチ | 競技用特殊時計 | メガネ | その他 | |||||
725 | 寝具 | 布団 | 毛布 | 敷布 | 座布団 | ベッド(介護用を除く) | 枕 | マットレス | その他 | ||
730 | 縫製品 | 制服 | 作業服 | 事務服 | 防寒衣 | 白衣 | 雨衣 | 靴下 | ネクタイ | 手袋(皮製品を除く) | その他 |
735 | 帽子類 | 制帽(警察官用を除く) | 作業帽 | 運動帽 | ヘルメット(警察官用を除く) | 警察官用制帽 | 警察官用乗車ヘルメット | 警察官用ヘルメット | その他 | ||
740 | 製靴 | 運動靴 | 革靴 | ゴム長靴 | 安全靴 | 地下足袋 | ナース シューズ | 注文靴 | 警察官用 革靴 | 調理用 シューズ | その他 |
745 | 皮革 | ベルト | 手袋 | 鞄 | その他 | ||||||
750 | 装飾・繊維 | 旗、のぼり | 懸垂幕・横断幕 | シート | テント | 暗幕、どん帳 | カーテン | ブラインド | ジュータン | 間仕切り | その他 |
755 | 標章類 | バッチ | カップ・ | 犬鑑札 | 門標 | 制服付属 | 徽章 | その他 | |||
760 | 運動用品 | 運動用具 | 武具 | 体育器具 | スポーツウエア | スポーツシューズ | 登山用具 | 潜水用品 | 石灰 | 競技用紙雷管 | その他 |
765 | 看板 | 木・布看板 | プラス チック看板 | 金属看板 | 電飾看板 | 道路標識 | 住居表示板 | 原付標識 | カーブミラー | その他 | |
770 | 金物雑貨 | 金物・雑貨 | 家庭用品 | トイレットペー パー | 食器(給食用は除く) | 石鹸・洗剤類 | ワックス類 | ガラス 器、陶器 | その他 | ||
775 | 業務用厨房機器類 | 調理用機器 | 調理台・流し台 | 食器洗浄器 | 給湯器 | 冷凍機 | 冷蔵庫 | 給食用食器 | 厨房用品 | その他 | |
780 | 通信機器 | 電話機 | ファクシ ミリ | 電話交換 機 | 無線機 | その他 | |||||
785 | 家庭用電気機器 | 家電製品 | 照明器具 | 乾電池 | 家庭用空調機器 | 家庭用電気材料 | その他 | ||||
790 | 産業用電気機器・資材 | 舞台照明機器 | 業務用音響機器 | ケーブル | 配電盤 | 蓄電池 | 業務用ランドリー機器 | 業務用電気材料 | 変圧器 | その他 | |
795 | 冷暖房機器 | 業務用冷房機 | 業務用暖房機 | 業務用空調機 | ボイラー | その他 | |||||
800 | 種苗飼肥料 | 種苗 | 肥料 | 飼料 | 樹木 | 園芸用品・機器 | 生花 | その他 | |||
805 | 農機具(除トラクター) | 農機具 | 芝刈り機 | 畜産用機 器 | 噴霧器 | コンバイン | その他 | ||||
810 | 石油類(ローリー納め) | ガソリン | 軽油 | 重油 | ジェット燃料 | 灯油 | その他 | ||||
815 | 石油類(店頭販売) | ガソリン | 軽油 | エンジンオイル | 灯油 | その他 | |||||
820 | その他の燃料 | LPガス | 木炭・石炭・コークス | 天然ガス | その他 | ||||||
825 | 消防防災用品 | 消火器 | 避難具 | 消防ポンプ・ホース | 消火薬品・中和剤 | 防火服・保護具 | 災害救助用機器 | 防災備蓄倉庫 | 非常食 | 防犯用品 | その他 |
830 | 医療用薬品・衛生材料 | 医薬品(家庭用を除く) | 医療用ガス | 衛生材料(歯科用を除く) | 歯科用衛生材料 | 家庭用医薬品 | その他 | ||||
835 | 産業用薬品 | 農薬 | 動物薬 | 工業用薬品 | 工業用ガス | 水道用薬品 | その他 | ||||
840 | 船舶・航空機 | 小型船舶(総トン数 20トン未 満) | ボート | 船舶用品(浮輪・救命具を含む。) | 漁業用具 | 航空機 | ヘリコプター | その他 | |||
841 | 船舶製造等の請負 | 船舶製造(総トン数 20トン以 上) | 船舶修理 | 船舶用内燃機関の製造又は修理 | 船舶係留施設の製造又は修理 | その他 | |||||
845 | 水道用機器材 | バルブ | メーター | ろ過材 | その他 | ||||||
850 | 発電用機器材 | 発電所用発電機 | 変電機器 | 受配電設備 | その他 | ||||||
855 | 警察用品 (除:制服・制帽) | 拳銃ケース | 警棒 | 帯革 | 手錠 | 捕縄 | 鑑識用機器材 | 防護用品 | 警察手帳 | その他 | |
860 | 建物 | 建物 | その他 | ||||||||
865 | 記念品・贈答品 | 時計 | カメラ | 花器 | 万年筆 | ティッシュ | タオル | 食料品 | 啓発用品 | その他 | |
870 | 百貨店 | 全品目 | その他 | ||||||||
875 | 福祉・介護用機器 | 各種療法機器 | 評価測定機器 | 移動用機器 | 日常生活動作訓 練・自立支援機器 | 特殊入浴装置 | 介護ベッド | 介護用品 | 車椅子 | その他 | |
880 | 教材・教具 | 遊具 | 教育教材 | 保育教材 | 交通安全 | 教材用機 | その他 | ||||
885 | 工事用材料等 | セメント | れき(瀝)青材料 | 石材 | コンク リート2次製品 | 植栽用苗木 | 真土、砂 | 芝 | 水道管類 | 鉄骨等鋼材 | その他 |
890 | その他の物品 | 選挙用品 | 食料品 | 他に属さない品目 (展示品、模型、ごみ焼却炉、ガラス 等) |
|||||||
900 | 物件の借入れ | 情報処理装置 | 医療機器 | 寝具・おむつ | 光学・視聴覚・事務機器 | 電気・通信機器 | 実験・計測機器 | 什器 | 船・自動車 | 建物・仮設建物 | その他 |
910 | 不用物品の 買受け | 自動車 | 古紙 | びん・缶 | ペットボ トル | 鉄屑 | その他 |