行政書士って?
ごあいさつをさせていただいたときに、
「じつは、何をする人だか、いまいち分からないんですよ。」と言われることが多い職業なので、
この機会に行政書士がどんな仕事をしているかご紹介したいと思います。
行政書士のできる仕事
行政書士の試験問題はほとんどが法律知識です。
なぜかというと、行政機関は法律に従って業務を行わなければならない、とされているから。
その手続きを代行する行政書士は当然法律に詳しくなければならないということです。
日本行政書士会連合会では、行政書士のことを”頼れる街の法律家”とキャンペーンしています。
1.国、都道府県、市町村など公共機関への申請代行
役所全般へ提出する書類を作成し、手続きを代行します。ほとんどの業種の営業許可申請を代行します。
2.法律知識が必要な書類の作成
契約書、念書、示談書、離婚協議書、遺産分割協議書などを、法律知識が必要な文書を作成します。
3.その他、事実を証明するための書類の作成、立ち合い
会社の議事録、実地調査して図面を作成などもします。
会計帳簿も”事実を証明するための書類”ですから行政書士が作成することができます。(ただし、税務申告はできません。)
4.法律相談
弁護士に依頼するほどもでないけど困っている、というときは行政書士に相談すると安い費用で解決できることもあります。
ただし弁護士の先生と違い、依頼者に代わって相手と直接交渉することはできません。
こんなとき行政書士がお役に立ちます。
- 飲食店をはじめたい
- リサイクルショップ・古着屋をはじめたい
- 建築業の許可がとりたい
- 軽自動車で運送業をはじめたい
- 自分の会社を作りたい
- 知人からクルマを買ったが名義変更がめんどくさい
- 農地を売りたい、自分の畑に家を建てたい
- 日本の国籍を取得したい、留学生が日本で就職したい
- キャラクターの著作権を主張したい
- 遺言、相続について相談できる人がほしい
- 内容証明郵便を送りたい
- きちんと契約書を残しておきたい
遠慮なくお問い合わせください050-6861-7330お電話受付時間 10:00-19:00 [ 土日除く ]
メールで問い合わせ 24時間受付中、土日祝でも大丈夫です