当事務所に許可申請代行などの依頼をした場合、どういう仕事の流れになるかを説明します。

許認可についての悩みやちょっとした疑問があればお気軽にお問い合わせください。

サービスの流れ

お問い合わせ
ご相談の予約
当事務所では、ご相談はすべて予約制とさせていただいております。
ご相談の予約、当事業所の業務内容についてのご質問は、お電話またはお問い合わせフォームからご連絡ください。
このとき、ご相談されたいことの概要と、心配に思っていることなどがあればお知らせください。

ご質問
「許可が下りるまでどれくらいかかる?」
「費用は全部でいくらくらい?」
などのちょっとした疑問に、無料で回答いたします。遠慮なくご質問ください。
(回答内容は一般的なものになりますのでご了承ください。具体的な申請書の記入方法などは無料の対象外となります。)

メールでのお問い合わせは、原則24時間以内に返信を差し上げます。
お問合せを利用したからといってすぐに相談料が発生したり、必ず当事務所に依頼しなければならないということはありません。お気軽にご利用ください。
お問い合わせください。
ご相談(面談・初回無料)
場所    当事務所会議室(千葉市中央区)、またはご指定の場所まで出張可能。リモートでの相談推進中。

初回相談料  60分 13,200円(税込) 無料
(依頼をまったく検討していない、具体的な申請書の記入方法だけの相談、などは有料となります。)

相談時間  初回相談にかかるのは約1時間です

     
相談ではどんなことを話す?
お客様の目的、状況、ご希望などをヒアリングさせていただき、
 ・当事務所が提供できるサービス
 ・業務の流れ、完了までの期間
 ・お客様にご用意いただいたい資料
 ・お見積り金額
などをご説明いたします。
なお、相談内容により調査が必要なときは、回答までお時間をいただくことがございます。

相談のとき持っていくもの
相談のとき持ってきていただけるとありがたい書類等があります。事前にメール等でご連絡いたします。

※写真はイメージです
面談が怖くない
受任・業務内容
原則として以下のようになります。

① 業務内容・お見積りにご納得いだたきましたら、原則として印紙代等の実費と、報酬の半額を前払いでいただきます。
 入金確認後、正式に受任となります。
 このようなかたちをとっていますのは、「相談した」=「業務を依頼した」という思い込みによる事故を避けるためです。

② 当事務所で、申請書類を作成します。
 たいていの場合、御社の業務内容等を把握するためのヒアリングをさせていただきます。
 また、申請のためお客様自身にご用意いただきたい資料もありますので、そのお願いもします。

③ ご依頼の業種、内容によっては、申請書類の提出までに追加で打合せをお願いする場合があります。

④ 資料の収集が完了し申請書ができあがったら、その書面にご本人様の押印をいただき、官庁などに提出します。

以上が基本的な手続きになります。
細かな進捗報告や内容確認等を心がけていますが、もし気になることなどありましたら遠慮なくお問い合わせ下さい。
PC作業
業務完了・アフターフォロー
許可申請の場合、審査に数か月かかるものが多数です。その間のフォローは当事務所が責任をもって行います。
許可等が下りましたら、報酬額残金の請求をさせていただきます。

これでご依頼いただいた業務は完了ですが、
「許可はとったあとが大変」といわれるように、アフターフォローは欠かせません。
許可の更新の時期、変更届が必要な場合の一覧など、許可を維持するための重要事項をご説明します。

 
通知が届く

リモートを推進しています。

行政書士といえば、事務所に何度も通ってもらうか、遠方の場合は電話と郵便とFAXでのやり取り、が多いのが実情です。

当事務所では、Zoomその他が使える方にはできるだけリモートで対応しています。

また、”ネットだからカンタン!”という申請も増えてきましたが、「訳が分からない」「対応がずさん」という残念な状況です。そんなときは、こちらからオンラインでパソコン操作をサポートすることも可能です。

忙しくて時間が取れない、千葉までなんて行けない、というときはぜひご利用ください。

相談のしやすさを大切にしています

遠慮なくお問い合わせください050-6861-7330お電話受付時間 10:00-19:00 [ 土日除く ]

メールで問い合わせ 24時間受付中、土日祝でも大丈夫です