全省庁統一資格の「等級(A,B,C,D)」を自動計算できます。

等級がシビアに気になるときはここを読んでから

(1) 売上高
損益計算書の「売上高」に記載された総売上高の金額です。過去2期分の平均となりますので、直近とその前の期の損益計算書を準備してください。

建設業がメインの場合は、
毎年提出している決算変更届(建設業の年次報告書)の様式十六号損益計算書の「兼業事業売上高」の金額が申告する「売上高」となります。

(2)自己資本額
直近の貸借対照表の「純資産の部の合計」の金額のことです。
資本金の額そのものではありません。

(3)流動比率
直近の貸借対照表から計算します。
  流動資産合計 ÷ 流動負債合計 × 100

(4)営業年数
満何年としてください。
調達ポータルのツールを使うと正確に計算できます。
 ー> 営業年数計算.xls ダウンロード

等級計算シート(物品の製造)

売上高(前2ヶ年の平均)

自己資本の合計額

流動比率

営業年数

設備の額

申請代行

こんなときは申請代行がおすすめです。

  • 確実にスムーズに入札参加資格を取りたい
  • 申請手続きをしている時間がない
  • 近くに申請代行してくれるところがない