千葉県内限定でフルサポート

ものづくり補助金申請サポート

 ものづくり補助金の対象は製造業だけでなく、
商業やサービス業でも、農業・水産業でも利用できます。
補助金額は大きいですが、そのぶん審査も厳しい補助金です。

「ものづくり補助金」は次回申請受付の日程が公表されていません。
そのため、当面の間、申請サポートは受け付けておりませんのであしからずご了承ください。

ものづくり補助金では、審査で確実に有利になる方法があります。

 それは、審査でボーナスポイントをもらえる「加点項目」をとっておくことです。この図の赤線が示すように、加点項目の取得個数で採択率(審査通過率)に大きな違いがでてきます。

加点項目には、「事業継続力強化計画」の認定、「パートナーシップ構築構築宣言」の認定などがあります。

加点項目の取得までサポートできるのが、申請代行の国家資格である行政書士の強みです。

採択率をアップさせる方法

出典)ものづくり補助金総合サイト-データポータル

審査に通る秘訣は、早めの準備開始です。

加点項目を取得するには、2ヶ月前からの準備が必須です。

なるべく早めに取りかかることをお勧めします。

ものづくり補助金無料診断

申請サポートで解決できます

創業融資:ネット情報をそのまま信頼できる?

8千万円もらえるっていうけど、
補助金代行ってなんかうさん臭い。

創業融資:この書類、どう書いたらいいかわからない

申請手続きが難しすぎる。事業計画書をどう書いていいかわからない。

後払い

資金が足りないから補助金を使いたいのに、あきらめるしかないのか。

信頼できるサポートを選んでください

徹底的な打ち合わせ

御社オリジナル事業計画書を作成

当事務所では、3回以上お客様と打ち合わせをします。

ものづくり補助金の厳しい審査を通過するには、会社・事業の魅力、経営者の想いを凝縮させて渾身の事業計画書をを作成することが必要です。
お手数ですけれども、ご協力ください。

※ 事業計画書は使い回し・流用と判断されると即却下されてしまいます。業者に丸投げはリスクでしかありません。

創業融資:自分でやると見落とす部分を徹底カバー

補助金受け取りまでのすべての過程をサポート

補助金は採択されるより、されてからのほうがずっと大変です。

審査に通ったあとは”領収書はきちんと保管して”くらいに考えがちですが、ものづくり補助金は、支給までの手続きが大変複雑で厳格です。(採択後も申請・報告・監査は最低4回必要です。)

当事務所では、注意ポイントを事前にお伝えし、補助金の受け取りまでしっかりサポートします。

日本政策金融公庫・信用保証協会の融資サポート

設備投資のための融資もサポート

”手持ち資金だけでは設備の購入ができないので補助金を利用したい。”のに、補助金は後払い、最初に全額自己負担で支払うということが分かり断念した。

そんな場合でも、補助金交付の権利を担保として低金利の短期融資を受ける、という方法があります。
補助金+融資の有効活用は当事務所にご相談ください。

相談のしやすさを大切にしています

申請サポートプラン

着手金はサポート業務着手時に、補助金交付(入金)後に成功報酬をいただきます。

「成功報酬」について

 当事務所で言う「成功報酬」は、採択後の以下のすべてのサポートを含み、補助金交付後にいただくものです。
平均10ヵ月間にわたり、御社の補助金獲得をサポートします。
・交付申請
・証拠書類の収集サポート
・中間監査対応
・事情結果報告
・入金手続き
採択されたら成功報酬払ってね、後は知らない、というシステムではないのでご安心ください。

※以下はすべて税抜き価格です。

★事業計画書作成のみプラン

事業計画書作成だけのサポートとなります。
申請と採択後の手続きはすべて自社内で完璧にできるという自信のある方のみ対象

  事業計画書作成サポート料135,000円 成功報酬なし

★★ベーシックプラン

革新性のある事業を考えている方におすすめです。

着手金80,000円 + 成功報酬(補助金交付額の10%)

★★★採択率を上げる加点プラン

採択率を上げるための加点項目をできるだけ獲得するプランです。

パートナーシップ宣言・事業継続力強化計画の取得を格安でセットにしました。

着手金119,000円 + 成功報酬(補助金交付額の10%)

※補助金申請締切日の2ヵ月前までにご依頼ください。

★★★★採択率を最高まで上げる加点プラン

採択率を上げるための加点項目を3つとる、採択にいちばん近いプランです。

経営革新計画・パートナーシップ宣言・事業継続力強化計画の取得をセットにしました。

着手金219,000円 + 成功報酬(補助金交付額の10%)

※こちらのプランはかなり時間がかかりますので、補助金申請締切日の5ヵ月前までにご依頼ください。

補助金代行(という)業者選びは慎重に

  • ”補助金獲得率100%” ”登録するだけで確実に補助金がもらえます” → 手口は「うまい儲け話」と同じです
  • ぱっと見料金が極端に安い → 顧問料、××手数料といった名目で高額請求
  • ”裏技”をすすめてくる → あなたが犯罪者となる可能性あり(被害者ではなく犯罪者です)

サポート業務の流れ

補助金を受け取るまでのすべての過程を、
約1年間に渡ってサポートします。

お問い合わせ・初回相談の予約

電話・メール・LINEでお問い合わせください。
「補助金無料診断」をご利用いただくとスムーズです。

STEP
1

初回相談

補助金の内容や申請の要件・流れ等について説明し、
御社の概要・やりたいこと・購入したいものについておうかがいします。

サポート内容と料金にご納得いただければ、サポート契約をお願いします。
※ 着手金の入金確認後、正式にサポート業務開始となります。

STEP
2

申請準備

① GbizIDの取得

すぐにでもやっていただきたいのは、GbizIDプライムの取得です。=>取得方法についてはこちら
補助金申請や加点項目の認定は電子申請となりますので、ログインするためのGbizIDが必須となります。

② 企業情報の用意

決算報告書一式、確定申告書、履歴事項全部証明書など、事業計画作成に必要な資料をお借りします。

STEP
3

ヒアリングと申請書類の作成

事業計画書作成、申請書類下書きのためのヒアリング・打ち合わせを合計3回行います。
ご面倒ですが、この過程で手を抜くことはできませんので、
予めご了承いただける方だけサポートさせていただいています。

また、申請書類の作成と並行して、加点項目の認定・登録申請も行います。

STEP
4

補助金申請

補助金申請受付の締切日までに、電子申請します。

行政書士は申請書作成と申請手続についての国家資格ですので、万全のサポートができます。
※ただし、GbizIDとパスワードを第三者に教えることは禁止されていますので、ログイン操作はご自分でしていただく必要があります。対面あるいはリモート操作でのサポートとなります。

STEP
5

採択・交付申請

2ヶ月ほどの審査期間を経て、採択者発表があります。
採択者となっても補助金支給が確定したわけではなく、「交付申請」という新たな申請が必要です。
当事務所では、もちろん交付申請以降の手続きもサポートします。

※ この時点で、成功報酬の1/2を請求させていただきます。

STEP
6

事業実施

交付決定の連絡がきたら、必要とする設備の購入を開始することができます。
その前に「補助事業実施の手引き」に基づいて、打ち合わせを行います。

経費を証明するための資料や記録しておく事項などは、通常行っていることとかなり異なるものがあります。
手引き通りやらないと後で大変な目にあうので、随時サポートがお手伝いします。

実施開始から3ヶ月めで、一度中間報告を行います。

STEP
7

実績報告

申請時に計画した事業をどのように実施したか、結果はどうなったか、
実際に経費はどれくらいかかったかを報告書にまとめて提出します。
(事業内容にもよりますが、証憑などの証明資料も合わせると数百ページ)

当事務所では、実績報告作成と修正依頼対応までをサポートします。

STEP
8

補助金請求・振り込み

実績報告が審査に通ったら、補助金請求手続きをします。
手続き完了から1週間ほどで、補助金が振り込まれます。

※ この時点で、成功報酬の残額を請求させていただきます。

STEP
9

ものづくり補助金よくある質問

製造業以外でも、ものづくり補助金の申請はできますか?

 ものづくり補助金の正式名称は、「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」ですので、製造業以外でも申請できます。農業でも、条件はありますが申請可能です。

 当事務所でもサービス業、IT企業などでの申請などをサポートしています。

ただし、機械装置(ソフトウェアシステム構築を含む)の購入が50万円以上あることが申請の要件となっている、販促費・広告宣伝費には使えないなど、設備中心の補助金であることは違いありません。

給料を上げることが要件だと聞きましたが、一人会社で従業員はいません。

 従業員がいない場合は、将来従業員を雇ったときに最低賃金+30円以上とする・毎年1.5%以上給与支給総額(役員報酬含む)を上げる、を誓約することで、申請は可能です。

営業用の自動車を購入したいので補助金を使えるか?(その他補助金の対象とならないものについて)

 自動車の購入費用は補助金の対象とはなりません。
トラックやキッチンカーなどその業務専用でもだめです。(車両を自費で購入したあと改造する、という場合の外注費用は対象と認められることがあります。)

その他、建物・パソコンなどの事務機器・スマホなど、他の事業でも使い回しできるもの(汎用品)は補助金の対象とはなりません。

すでに設備を購入してあるので、補助金を申請したい

 補助金の対象となる経費は、交付決定後に発注、購入、契約したものに限られます。

ですので、すでに購入してあるのもについては対象外です。

一度申請して落ちています、同じ内容で再申請できますか?

 同じ事業内容で何度でも申請可能です。
ただし、不合格の理由を解消しなで申請し続けてもまた落ちる可能性大ですので、当事務所の無料相談をご活用ください。

事業計画書の作成だけでいいので、安くできませんか

 事業計画書の作成サポートのみのプランがあります。

いちどでも補助金(給付金・支援金・助成金ではなく)を受け取った経験があり、すべての手続きを自社で行えるという場合にのみおすすめです。

遠慮なくお問い合わせください050-6861-7330お電話受付時間 10:00-19:00 [ 土日除く ]

メールで問い合わせ 24時間受付中、土日祝でも大丈夫です

出張相談も可能。千葉県内の企業様、お気軽にお問い合わせください。

旭市 我孫子市 いすみ市 市川市 一宮町 市原市 印西市 浦安市 大網白里市 大多喜町 御宿町
柏市 勝浦市 香取市 鎌ケ谷市 鴨川市 木更津市 君津市 鋸南町 九十九里町 神崎町  
栄町 佐倉市 山武市 酒々井町 芝山町 白子町 白井市 匝瑳市 袖ケ浦市  
多古町 館山市 千葉市 銚子市 長生村 長南町 東金市 東庄町 富里市  
長柄町 流山市 習志野市 成田市 野田市  
富津市 船橋市  
松戸市 南房総市 睦沢町 睦沢町 茂原市  
八街市 八千代市 横芝光町 四街道市